■「能美のすげえ人ファイル」とは?
専門的な知識や技術を持つ市民が登場!
「郷土料理を作っている」「特産野菜の栽培を指導している」「里山の植物についてガイドをしている」など、能美市には専門的な知識や技術を持ち、まちづくりで活躍している「すげぇ人」がたくさんいます。このファイルは能美市市民協働コーディネーターが集めた「すげぇ人」情報を市民に発信する企画です。
地域が元気になるスキルをみんなでシェア
![]() ![]() |
【伝統・芸術・歴史】「いつでも、どこでもマジック!奮闘中」南野 康男 |
---|
![]() ![]() |
【自然・環境保全・エコ】「能美の里山の木の恵みを“炭々まで”活かす」お炭会 |
---|
![]() ![]() |
【伝統・芸術・歴史】「大長野地づき音頭、唄って踊ってみな元気!」大長野地づき音頭保存会 |
---|
![]() ![]() |
【伝統・芸術・歴史】「九谷焼オカリナ演奏で、あなたの心を癒します♪」山﨑 豊行 |
---|
![]() ![]() |
【自然・環境保全・エコ】「能美の里山の魅力を“まるごと”楽しく学ぶ」能美の里山ファン倶楽部 |
---|
![]() ![]() |
【まちづくり・国際交流】「助け合いをモットーに地域の“お世話係”」NPO法人えんがわ |
---|
![]() ![]() |
【風習・食文化】「“国造ゆず”の魅力を、全国に向けて発信中!」河端 節子 |
---|
![]() ![]() |
【教育・生涯学習】「わらべうたや昔話で、子どもの遊び場をつくります」奈良井 伸子 |
---|
![]() ![]() |
【福祉・医療・健康】「パーキンソン病患者の、心と身体を健やかに」伊東 正夫 |
---|
![]() ![]() |
【風習・食文化】「能美市の野菜の魅力を、あの手この手で紹介」本 忠儀 |
---|
![]() ![]() |
【教育・生涯学習】「地域のみなさん、人生設計を学びませんか?」木津 衛 |
---|
![]() ![]() |
【伝統・芸術・歴史】「空手道に取り組んで49年」谷口 孝雄 |
---|
![]() ![]() |
【教育・生涯学習】「和気あいあいと子どもたちに書道を教えています」山下 彩華 |
---|
![]() ![]() |
【教育・生涯学習】「大切にしたい能美の民話、語り繋いでいます」冨田 靜香 |
---|
![]() ![]() |
【教育・生涯学習】「登山の魅力をみなさんに伝えたい!」長髙 誠一郎 |
---|
![]() ![]() |
【まちづくり・国際交流】「昔からの生活の知恵をみんなで楽しむ場づくり」西田 栄喜 |
---|
![]() ![]() |
【教育・生涯学習】「子どもに読書のよろこび、大切さを伝え続けて40年」金沢子どもの本の研究会 |
---|
![]() ![]() |
【伝統・芸能・歴史】「幅広い年代が楽しめる民謡の魅力を伝えます」堂谷 佳成恵 |
---|
![]() ![]() |
【自然・環境保全・エコ】「家庭から出る生ごみを堆肥化 地球に優しい野菜づくり」護美ワーキング |
---|
![]() ![]() |
【福祉・医療・健康】「楽しく運動していつまでも元気なココロとカラダに!」中嶋 佳奈恵 |
---|
![]() ![]() |
【その他】「九谷焼の技が光る五彩レンジャー!」能美市商工会青年部 |
---|
![]() ![]() |
【自然・環境保全・エコ】「能美の炭焼き職人は循環型社会のトップランナー」安田 宏三 |
---|
![]() ![]() |
【まちづくり・国際交流】「地域のサードプレイスでみんなを笑顔に!」道下 貴子 |
---|
![]() ![]() |
【教育・生涯学習】「日本海側でただ一つ!私設の軍装展示館を運営」辻 四二男 |
---|
![]() ![]() |
【風習・食文化】「能美の里山の野草からおいしいお茶をつくります」村中 あつ子 |
---|
![]() ![]() |
【伝統・芸術・歴史】「能美の自然と共に生き笑顔の風を運びます」田中 正次 |
---|
![]() ![]() |
【まちづくり・国際交流】「シニアの知恵と経験を活かしたまちづくり」シニア大楽 |
---|
![]() ![]() |
【伝統・芸術・歴史】「パフォーマンスで、「人の輪」を広げます!」高塚 巳紀男 |
---|
![]() ![]() |
【伝統・芸術・歴史】「Love招き猫「ゆっきー」で九谷焼に新しい風を!」やまぼうしレディース |
---|
![]() ![]() |
【福祉・医療・健康】「あなたのココロとカラダを明るく楽しく、癒します!」大島 幸恵 |
---|
![]() ![]() |
【自然・環境保全・エコ】「菊づくり歴15年の名人 花から伝わる真の愛」佐々木 進 |
---|
![]() ![]() |
【教育・生涯学習】「九谷焼から科学教室まで 未来にはばたく人材を育成」河村 良平 |
---|
![]() ![]() |
【伝統・芸術・歴史】「想像力の翼で空を飛び 心の風景を描きます!」久保田 辰五郎 |
---|
![]() ![]() |
【自然・環境保全・エコ】「野鳥とともに楽しむ ふるさと能美の自然の美」高 剋浤 |
---|
■「能美のすげぇ人」の認定要件と認定方法は?
〔主な認定要件〕 ●能美市市民協働コーディネーターが推薦する人。 ●本業ではない分野で活躍する人。 ●5年以上の活動経験がある人。 |
●自薦の場合は能美市市民協働コーディネーター会議でプレゼンして いただきます。 ●そのスキルによって、協働型まちづくりの推進に寄与できる人。 |
〔認定方法〕
●能美市市民協働コーディネーター会議で審査し決定します。
●能美市市民協働コーディネーター会議で審査し決定します。
■お願い
●「能美のすげぇ人」に講演・公演・指導などの依頼や実施の際に発生したトラブルについては、能美市市民協働まちづくりセンター
および能美市市民協働コーディネーターは一切の責任を負いません。
●謝礼は依頼者と「能美のすげぇ人」で話し合いのうえ決定してください。
および能美市市民協働コーディネーターは一切の責任を負いません。
●謝礼は依頼者と「能美のすげぇ人」で話し合いのうえ決定してください。